2014.5.29
クラックドヒールを使った足のマッサージ
ワンシングのオリジナルフットメソッドで綺麗なかかとを手に入れましょう。
-
STEP1 かかと足底の部位
足底のかかとの部分を手のひら全体で強めに回転させる。かかとのふちの部位を往復しながら強めにさする。
POINT
体重を支えている足底の部分は、皮膚が厚いのでしっかりとすり込むようにマッサージしましょう。リフレクソロジーでかかとは生殖器(子宮・卵巣)にあたるので手のひら全体に温めるようにしてしっかり行う。 -
STEP2 足裏全体
足裏全体を両手の親指でらせんを描くようにかかと側から足先に向かって回転させる。
POINT
歩行不足や足の老化によって足底のアーチが落ちている人が多い。ここは特に大事な部分。 -
STEP3 足底マッサージ
足底全体を両サイドから親指で内側にスライドさせる。かかとから順番に足先に移動します。
POINT
歩行不足や足の老化によって、足底のアーチが落ちると疲れやすくなります。 -
STEP4 かかとのふちまわりと側面
親指の側面と、足底の外側を手のひらで強くさする。
POINT
親指のふちの所は靴の圧迫で硬化しやすい、炎症を起こしている人は様子をみて。 -
STEP5 足裏全体
足の指を裏側から一本づつ回転しながら軽くさする。となりの指にうつる時に指と指の間のツボを押す。表側にかえし、爪と爪回りにもしっかりすり込むようにマッサージする。
POINT
靴の圧迫でいびつな形に変形している方が多いので形がやや丸くなる迄マッサージを。指の間のツボはリンパを流すところなので忘れずにしっかりプッシュ。 -
STEP6 足の甲のマッサージ
足の甲をくるぶしの間のくぼみにむかって摩る様にマッサージする。
POINT
足の甲のむくみの改善のためにリンパ節の多いくるぶしの間にむかってリンパを流す様に行うとよい。 -
STEP7 足裏全体
くるぶしの後ろのくぼみ全体を上に向かって手のひら全体でさする。(7‐1)
くるぶし(外側+内側)を両手ではさみ手を回転させながらさする。(7‐2)
足底から足首にむかって手のひら全体で上に摩りあげるようにマッサージ。(7‐3)POINT
この部位のむくみは足首が太く見えるので念入りにケア。 -
STEP8 足指&足全体のストレッチ
足の指と手の指をくみ、そのまま足首全体をゆっくり回す。左右にゆらしたりそらせたり足の指をストレッチする。最後に足指をぎゅっと握って勢い良くばっと離す。
POINT
日頃靴の中で圧迫されている指を思いきり解放させてあげましょう。足指が開きにくい人、痛みがある人は無理せずにできる部分をおこなってください。
マッサージ監修
森柾 秀美先生
Esthetic MORIMASA (プロ対象スクール)学院長
著書「美肌ホルモンマッサージ」講談社「アンチエイジングマッサージ」大泉出版他
プ口のエステティシャンがお忍びで通うエステスクールを運営。年間約200本もセミナーを行う他、フランスでのエステティック世界大会のメインステージにも毎年招かれ「世界のベストデモンストレーター」に選ばれる。パリの名門五つ星ホテル「プラザアテネ」のChristian Diorサロンハンドテクニックも開発。人気の著書も多数。
忙しい皆さんのために、シンプルな流れでありながら、しっかり結果のでる技術をふんだんにもりこみました。この流れ通り行うと、付けた化粧品の浸透も更に良くなり相乗効果を発揮します。また人に見えない所でケアをできていると女性は充足感で満たされ、知らない内に女子力もアップ。マッサージは1週間に一度しっかりやるより、1日1分でも毎日やる方が効果は大。特に寝る前に行う事でお肌にも良い影響があるので是非楽しく続けてみて下さい。